シークレットモードとは?

シークレットモードとは?

シークレットモードとは?

シークレットモードとは、閲覧履歴やオンラインフォームに入力したログイン時のデータが自動的に削除されるGoogleの機能です。
Googleのシークレットモードは、パソコンのWebブラウザだけではなく、androidやiPhoneなど、スマホでもGoogleアプリをインストールすることによって使用できます。

App Store:インストール

Google Play:インストール

Googleのシークレットモード

Googleのシークレットモードは、chromeブラウザの右上にある設定メニューから開きます。右上の3つ点が並んでいるところをクリックすると設定メニューが開きますので、さらに「シークレットウィンドウを開く」の部分をクリックしましょう。あるいは、Windowsならキーボードの「Ctrl +shift+N」、Macなら「command+shift+N」のショートカットキーでシークレットモードを開けます。

シークレットモードを終了する場合は、ブラウザの右上にある閉じるボタン「×」をクリックします。Googleだけではなく、Internet ExplorerやFirefoxにもシークレットモードが存在します。Internet ExplorerやFirefoxでのシークレットモードは、「Ctrl+shift+P」で開くことが可能です。

Android Chromeのシークレットモード利用方法

シークレットモードはパソコンだけでなく、Android携帯やiPhone、iPadといったスマホ系でも利用できます。Androidのスマホユーザーがシークレットモードを利用したい場合は、次の方法を取ってください。Androidのブラウザを開いたら、アドレスバーの右の3つ点が並んでいるところをタップします。いくつかメニューが表示される中に「新しいシークレットタブ」がありますのでタップしましょう。

Android Chromeのシークレットモード

上のようなグレーの表示が出たら成功です。Cookieや閲覧記録などを残さずに、サイトを閲覧できます。

iPhone Chromeのシークレットモード利用方法

iPhoneやiPadユーザーがGoogleChromeのシークレットモードを使う場合も、Androidのスマホでの操作とほぼ同じです。

Chromeアプリを開いてから3つ点が並んでいるアイコンをクリックし、表示された「新しいシークレットタブ」をタップしてください。プライベート ブラウジングとなり、閲覧履歴やCookie、フォームへ入力した内容などは保存されません。

iPhoneではプライベートブラウズが便利

iPhoneにはSafariが標準で搭載されています。Safariにも「プライベートブラウズ」というシークレットモードのような機能があります。プライベートブラウズをオンにして使うことで、検索履歴を残さずにサイトの閲覧ができます。

プライベートブラウズで閲覧する方法は以下の通りです。
1.Safariを開き、画面右下の四角が2つ重なったようなアイコンをタップします。
2.画面左下に「プライベート」が表示されるのでタップします。
3.画面右下に表示される「完了」をタップすれば設定完了です。

iPhoneではプライベートブラウズが便利

 

Safariが黒または暗い色で表示されたら、プライベートブラウズになっている証拠です。

シークレットモードのメリット

シークレットモードのメリット

シークレットモードを使用する上でのメリットは、主に「情報がパソコンに残らない」ことです。検索した用語や閲覧したサイトの履歴、ログイン情報などが残らないため、同じパソコンを使う別の人にどんなページを見ているかなどがわかりません。

検索履歴の自動削除

シークレットモードはブラウザを閉じると、閲覧していた履歴が自動的にブラウザから削除されます。そのため、あまり他人に見られたくないプライベートなページを訪問する際などに役立ちます。

Cookieの無効化

Cookieとは、ウェブブラウザに自動で蓄積される来歴情報のことです。ユーザーの意思に関係なく、ユーザーのサイト訪問数、関連情報などが記録されます。しかし、自身のパソコンにCookieが保存されないだけであり、アクセス先のサイト・プロパイダには閲覧した内容が知られる可能性があります。

ログイン情報の削除

通常、Googleでウェブサイトにログインすると「このサイトに入力した情報を保存しますか?」と表示が出現します。「はい」を選択すると、パスワードがGooglechrome上に保存され、次回ログインする際に、前回ログインしたIDとパスワードがフォームに入力された状態で表示されます。一見便利な機能ですが、ログイン情報を保存したパソコンを他の第三者が触る場合、簡単に自分のアカウントに侵入することが出来てしまう危険性を孕みます。

そういった、他人とパソコンを共有することがある場合、シークレットモードを使用しましょう。シークレットモードを使えばログイン情報が保存されず、または普段使用しているブラウザに保存しているログイン情報を他人から見られる事はありません。

SEO対策にも有効

Google検索は、ユーザー別に、

  • ソーシャルでの繋がり
  • ユーザーが検索を行った所在地
  • 過去の検索キーワード
  • 過去にクリックしたリンクや訪れたサイト

を元にそれぞれ検索結果を最適化しています。これを、パーソナライズド検索といいます。パーソナライズド検索の機能によって、自分のサイトの本当の検索順位が分からなくなってしまいます。SEO順位計測を行う上で、本当の検索結果を表示したい場合、パーソナライズド検索の影響をほとんど受けないシークレットモードを利用することも手段のひとつです。

同じサイトに別々のアカウントから同時にログインできる

1人で2つのGmailアカウントを利用している場合、通常のChromeブラウザだとそれぞれのGmailにアクセスするには、毎回「Googleアカウントの切り替え」を行う必要があります。

しかし、シークレットウィンドウを2つ開けば、常に2つのアカウント画面を同時に操作できる事が可能となり、毎回アカウントを切り替える手間を省くことができます。サイトの編集も同様に、1つのウィンドウで管理画面を、もうひとつのウィンドウでログインしない状態の画面を開き、ユーザー目線でサイトの編集などを行うことが可能となります。

シークレットモードのデメリット

シークレットモードのデメリット

利点の多いシークレットモードですが、デメリットも存在します。

まずは、毎回ログイン情報を入力しなければならないことです。ログイン情報を削除する点がシークレットモードの利点ですが、毎回使用するブラウザにログインをしなくてはならず、手間がかかります。

また、シークレットタブの復元が出来ないこともデメリットです。シークレットモードのブラウザを消した場合、「Ctrl+shift+T」を押しても閉じたタブの復元はできません。うっかり×ボタンをクリックしてブラウザを終了してしまった際に、さっきまで表示していたサイトがわからなくなってしまうのです。シークレットモードを使用している際は、誤ってブラウザを削除することが無いよう気を付けましょう。

シークレットモードの注意点

シークレットモードの注意点

シークレットモードはブラウザに履歴は残りませんが、匿名でインターネットを利用できる訳ではありません。アクセス先のサイト管理者やインターネットプロバイダには、アクセス解析をサーバー側で行えば、閲覧した内容や使用者の身元が判明する場合があります。また、インターネットプロパイダにもアクセス履歴が残ります。

また、シークレットモード利用時に行ったダウンロード履歴は削除されますが、保存したダウンロードファイルはコンピューターに残ります。
第三者とパソコンを共有する場合他人にダウンロードファイルを閲覧される可能性があります。

また、ブックマークは通常のchromeウィンドウ、シークレットブラウザ共に共通なので、シークレットモード時に行ったブックマークは通常のchromeウィンドウでも表示されます。

シークレットモードでもアクセス履歴が残る点に注意が必要

シークレットモードでもアクセス履歴が残る点に注意が必要

シークレットモードは、第三者とコンピューターを共有する場合、プライバシーや機密情報の高いサイトを閲覧する際に非常に有効です。閲覧の履歴やCookie、ログイン情報をブラウザに残さないため、自分の後からコンピューターを利用する人からは一見、自分がどのサイトを見ていたか調べることはできません。ただし、匿名での利用ができるわけではない点には注意しましょう。

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です